top of page
Search


海外留学を家族や恋人から反対されている、、、どうしよう?
海外留学について大切な人にまだ話せないでいる、または反対されている方いつでも相談に乗ります。あなたの一度きりの人生が素晴らしい物になりますように。
Jul 4, 20242 min read
16 views
0 comments


退職して海外留学?それとも休職して海外留学?
社会人になってから海外留学を考える人の中で、退職して海外留学するかそれとも休職して留学するかで迷う人はたくさんいると思います。 私の場合は, 退職という選択肢一本でした。 一つは、看護師という職業は需要もありますし、5年の臨床経験があれば仕事に困ることはないだろうと思ってい...
Jul 4, 20243 min read
62 views
0 comments


自己主張・自信を持つ事の大切さ。
日本人の美徳の一つに"和"を重んじる。 というものがあります。これは日本人特有の感覚で海外の方の多くは持ち合わせていないものです。なのでよく 日本人の和を重んじる姿勢は素晴らしい!! と褒められますが、その一方で日本人は ”和”を乱してしまうことを嫌うため、...
Sep 2, 20233 min read
11 views
0 comments


「謙虚な姿勢」と「YESマン」の違い
謙虚な姿勢は日本人か海外で評価される特徴の一つであり、日本で生活する上でも、とても大切な事です。ここで、謙虚な姿勢とは何か改めて考えてみました。 私が思う謙虚な姿勢の要素とは、 1、 現時点での自分の能力・技術に驕ることなく、常に努力する。 2、 ...
Jun 5, 20232 min read
6 views
0 comments


仕事場で良い評価を得るにはどうすればいい?
仕事場で「なかなか評価してもらえない。」「自分はもっとできるのに,,,,」と思うことはありませんか?職場で自分の能力を評価してもらえない原因の一つに「自分が今している事と自分に求められている事(評価基準)がマッチしていない。」があります。...
May 21, 20233 min read
8 views
0 comments


勤務初日から同僚と上手くやっていく方法
シドニーでアシスタントナースをしていた頃は、ON CALLと言って常勤スタッフが急に休む事になった場合や勤務スタッフが足りない時に急遽派遣される形態の仕事をしていました。なので毎回違う病院/施設でほぼ初対面のスタッフと働かなければなりませんでした。常勤スタッフからすれば仕事...
May 18, 20232 min read
6 views
0 comments


仕事場での良い人間関係の築き方
職場での良い人間関係は職場環境条件の中でも大きな割合を占める項目です。職場での人間関係が良ければ仕事に行くのは苦痛ではありませんし、仕事内容が少しぐらい大変でも頑張れます。しかし、職場での良い人間関係を築きそしてそれを保つ事はとても大変です。これまで数多くの職場(しかも海外...
May 15, 20232 min read
3 views
0 comments


海外で「もしかして嫌われている?!」と感じたことはありませんか?
皆さん、留学や旅行、仕事などで海外に行った時、「あれ?もしかしてこの人は私の事が嫌いなのかな?」や「あれ?私何か悪いことしたかな?」となんとなく感じた事はありませんか? 結論から言います。 それは8割方勘違いです! その理由は大きく2つあります。(あくまで私の主観です。)...
Jan 4, 20223 min read
6 views
0 comments


日本人って得なことばかりじゃない?!
皆さん海外旅行や海外留学に行った時、日本人ということでお店の対応が少し良かったり、海外の方とすぐにお友達になれたりと良い経験をしたことはありませんか?? そう!!海外の方の日本人に対する印象ってとても良いんです!! 米誌メディアU.S. News&World Report...
Dec 14, 20213 min read
29 views
0 comments


聞き流しトレーニングは本当に効果がある??
「聞き流しって本当に効果があるの?」 と半信半疑の方は多いと思いますが、英語・イタリア語を勉強してきた私からの答えは 「100%YES!!!」です。 言語を勉強する目的が試験合格のためであれば話は変わってくると思いますが、大半の方は「会話が出来るようになりたい。」という目的...
Dec 13, 20214 min read
8 views
0 comments
bottom of page