海外生活を成功させる鍵~忘れがちな「健康管理」の重要性~
- kayb02141212
- Aug 15, 2024
- 2 min read
海外での生活や留学において、多くの重要なポイントがあるとこれまで紹介してきましたが、それらを実践するためのとっっっても大切にしなければならない秘訣は
「健康管理とスタミナの維持」です。
限られた時間の中で、1日1日を有意義に過ごすためには、「健康な体と十分なスタミナ」が重要な鍵になります。
私自身の経験を振り返ると、大学に通う決心をした際には学費を貯めるために週7日、休みなしで週に約100時間働くというブラック企業にも負けない生活を1年間続けました。さらに、大学在学中は片道2時間かけて大学に通い、実習や大量に出される課題をこなしつつ課題をこなしつつ、生活費を稼ぐために仕事もしていました。この過程で痛感したのがこの「健康管理とスタミナの維持」の重要性です。
もし体調を崩せば、重症具合によりますが回復に数日~数週間を要します。その期間は大学の課題を1ページでも進めることが出来たであろう、仕事をしてお金を稼げたであろうとても貴重な数日なのです。自分には体力がなく仕事は12時間が限界でも、もしスタミナがあり18時間働ければ6時間も多く働くことが出来ます。そのほかにも、病気をしなければ治療費がかからない、スタミナつくりの為に運動することでストレス解消につながるなどたくさんのおまけのメリットもたくさんあります。つまり、いいことだらけなのです。
とはいえ毎日運動をする事、バランスの取れた食事を毎日する事、睡眠時間をしっかり確保することはとても難しい事です。ですが、「健康管理・スタミナ維持」は期限付きの海外留学・生活では必須項目だと理解し自分なりに出来る範囲で実践していただきたいです。
海外留学や生活で悩んでいる方、または一歩踏み出す勇気がなかなか出ない方へ。どんな小さな不安や疑問でも、いつでも相談に乗りますので、どうぞ気軽にご連絡ください。海外生活があなたの人生にとってかけがえの無い宝物になるよう全力てサポートさせて頂きます。
Comments